Siesta日和 ---シエスタビヨリ---

日仏家族。フランスを離れて世界半周旅行中。ポリネシアまでやってきました。

Panamaまでは長かった…

更新がすっかり遅れていますが、無事にパナマへ到着しました。

 

今回のナビゲーションも、忘れられないくらい大変だったのです。

 

コロンビアのカルタヘナを出た早々、オートパイロットが作動しなくなってしまいました。😩

えぇ〜〜、またオートパイロット!

出港する前にテストをして、キチンと作動していたのに…。

 

元々、パナマに行く前にカルタヘナから3時間くらいの南の島にオートパイロットのテストがてら行く予定だったので、そこでアンカリングをして休憩。

f:id:SailingSiesta:20210325111805j:image

カルタヘナのマリーナ周辺は水が汚くて、水温も高いこともあって船底の汚れが凄かったのです。

ここに来て プロペラを掃除。

f:id:SailingSiesta:20210325112603j:image

Ninaも潜ってお手伝い。

 

さて…肝心のオートパイロット。

先日、交換した部品ではなくどうやらプログラムの問題のようで…。

リセットしたり、船を360度回したりしてもダメ。

きっと、一つのボタンを押すだけで直るんですよ〜。でも、マニュアル通りにやっても動かない。😭

 

仕方がないので、ここで一泊せずにパナマへ向かう事に。

 

波のうねりが凄いのと、風に押されていることもあって、操縦ハンドルを握っていても、ちょっと目を離しただけで船が90度違う方向へ行ってしまうのです。

特にチャート(電子海図)だけ見てると最悪。

日中は目標になる雲などを見てなんとかこなせるけれど、夜は苦戦しました。

月が出ているうちは月を右手方向に見ながらハンドルを保持して…。

でも、月もそのうち沈むんですよね。😫

星が出てきて、北斗七星を右に見ながら…

あれ?見えない。(その都度、船は右に行ったり左に行ったり)

雲が邪魔して見えなくなることも多々あり。

 

途中、感動的だったのがイルカの大群と一緒にナビゲーションをできた事。

自分が操縦する船に合わせてずっと着いてきてくれるって、本当に嬉しいものです。

前にも何度もイルカの群れは見ているけれど、しばらく船と競争して、しばらくするとサヨナラという感じだったのですが、今回はず〜〜っと一緒。

ニコラと交代しても、まだいるの?という具合だったので1時間以上、ずっと一緒に泳いできてくれたことになります。

ガンバレ〜〜!って応援してくれていたのかな?

ハンドルを離すことができず、ビデオが撮れなくて非常に残念。

 

初日は慣れないこともあって、疲労度いっぱい。肩がパンパン。

そして、先日マストに登って電池交換した風向風速計もダウン。(実はカルタヘナ滞在中、交換した電池が切れて…を繰り返し、2回ほどマストに登っているのです。充電器の方が壊れているのかも)

風の強さと向きも、パネル上では見えなくなってしまいました。。😱

 

2日目は慣れてきたこともあって、交代のリズムが取れてきました。それでも、夜は大体30分ごとに交代。つまり、よく眠れないのです。

 

丸3日かかって パナマ運河カリブ海側の入り口、Colonへ到着したのは深夜0時。

着いた〜〜!とホッとしてるのも束の間、完全にチャートの画面が真っ黒になってしまって、ダウン。マジか?

 

私たち、その晩は死んだように寝ました。

あぁ、ベッドで眠れる幸せ♡

 

翌朝、柔らかな手が顔を触ってきたと思ったら、Ninaの手。

「おはよう、パパ。ママン。À table 」と優しく起こしてくれて、なんとテーブルの上には朝食のセットが。

f:id:SailingSiesta:20210325115709j:image

普段、ガミガミ怒っている自分を少し反省。

私たちが一生懸命 夜通しでセイリングをしていたことをちゃんと見ていたんだね。

淹れてくれたコーヒーが限りなくアメリカンだったけど、心まで温まって美味しかったよ。

 

それにしても、オートパイロットの大切さを身にしみて感じた今回のナビゲーション。

人間オートパイロットはもう2度とイヤ!