Siesta日和 ---シエスタビヨリ---

日仏家族。フランスを離れて世界半周旅行中。ポリネシアまでやってきました。

Nuku Hiva アドベンチャードライブ

チャレンジ!

この週末から1週間のバカンス。

Ninaの通う中学の先生もお休みする方が多いらしく、プロフェッサーがいなくて空き時間ばかりと嘆く娘。

中学教師の友人も、育児休暇と組み合わせてちょっと早めにバカンスをとって家族とタヒチへ旅行中。

 

不在の間、車を自由に使っていいとのことなので、有り難く、毎日のようにお出かけ。

Ninaを学校へ送った後は、ミカと一緒に島巡り。

オフロードを延々と…。
平らなように見えて、体も頭もシェイクシェイク。😵‍💫🥴
友人の4WDはサスペンションがないので、これでもか!というくらい揺れるのです。
長い時間揺られてクタクタのミカ。
レモンの木があったの早速、収穫。
果物の木があちこちにあるのです。

 

ドライブ中、たくさんの動物たちを見ました。

まず、馬。

道端にもたくさん。
野良馬…か。

森の中にも、馬の集団が。
飼い主は、いないらしい

 

アンカリングしているTaiohae タイオハエ湾。

Siestaはどこかな〜。

 

そして翌日。半日で学校が終わるので、お弁当を持ってNinaをピックアップ。

ミカちゃん、やっぱりお疲れ。この車の揺れは厳しいよね。

 

 

ヤギもいれば、野性の豚もいる。

 

そして、いつもギョッとするのがコレ。🫣🫣🫣

浜に打ち上げられたココナッツたち。

頭がゴロゴロと転がっているようで不気味。

私には大統領夫人のBrigitte Macronにしか見えないのですが、どうでしょう。😬🤔🤫🤭

 

いつも見る海からの景色と違って、森や山が近くてとても新鮮。

ドライブ中、マンゴーやアボカドなどの果物の木を探しながら移動するのも楽しかったです。

 

さて、本格的にバカンスの始まり。

どこに行きましょうか…。🤔

 

 

 

ブログランキングに登録してみました★

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

 

農業高校の見学レポート

いい眺め〜。農業高校は高台に位置しておりました。

Nuku Hivaには小学校はもちろん、Ninaの通うCollege (中学)の他、Lycée Agricole という いわゆる農業高校があります。

先週のある日、オープンキャンパスでだったので見学してきました。

Lycée Agricole des Marquises マルキーズ農業高校
養蜂に関しての説明も受けました。

ハチミツが欲しかったのに売店で売っていなくて残念。

余談ですが、フレンチポリネシアって外国からハチミツを持ち込むことは禁止されているのです。花の種類のせいか、ポリネシアのハチミツって、さらりとしたさっぱりしたものが多いです。濃厚なハチミツ、好きなんですけど。😋

 

牛はいなかったけれど、家畜コーナー。
ここにはいなかったけれど、ヤギもいるらしい。

かなり暑いのですが、卵は孵化機に入れるんですね。

このブタ、壁に向かって反省しているみたいですが、水を飲んでるところ。

男性用のトイレみたいな形のステンレスの器に顔を突っ込んで、レバーを押すと水が出る仕組み。

そろそろお昼ご飯の準備。

売店で売るお昼の定食に添える「パンの実」。

BBQの炎の中に皮ごと入れて真っ黒になるまで焼きます。

右のおじさんの前にある黒いボールのようなものがパンの実。

パンの実。これが後に、定食の付け合わせとなります。

皮を剥くと、うす黄色のホクホクのパンの実が出来上がり。美味しいですよ。

日除けの中でバニラ栽培。どうやって受粉させるのかも教えてくれました。
接ぎ木のデモストレーション。


フランス時代、庭にリンゴの木があって、接木に詳しいおじさんにお願いしたことがあります。1本から5種類のリンゴが採れていたのですが、自分でもやってみたかったな〜。

左が先生。右の緑のチョッキを着た子が生徒です。

農業高校、興味深いことがたくさんあって楽しかったです。

オープンキャンパスって初めだったのですが、いい経験をしました。

 

 

 

ブログランキングに登録してみました★

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

 

生徒たちのまったりレストラン

果物が続く日は、本当に続く…。

アートクラフトのお店の外でマルケサス独特の彫刻をして小物を売っているおじさん。

通りかかるたびに手を上げて挨拶をするんだけれど、ある時、呼びかけられた。

「これ、持っていって!庭のパパイヤなんだけど、採らないと悪くなっちゃうから」と、大きくて立派なパパイヤを5つ。(1つは食べてしまいましたよ。😊)

 

翌日は、船関係のパーツを売っているお店に行ったら、閉まっていて誰もいない。

どこからかおばさんがやってきて「あら、閉まってるのね。(店員さんに)手伝ってもらおうと思ったんだけど…。」よく見たら、この周辺を掃除しているおばさんでした。

どうやら、大きなテーブルを車の荷台に載せたいらしく、手伝ってあげたら、

「(テーブルを)下ろす時に、家族の誰かが家にいればいいんだけど。うーーん。一緒に乗って行ってくれる?」と、そのおばさんの家まで車で行って、テーブルを下ろすのをお手伝い。

アンカリングしている湾が見える高台にあって、「眺めがいいですね〜」と言っている間に、おばさんがマンゴーやアボカドを用意してくれたのでした。「ありがとう〜!」☺️

果物や野菜は安価でマーケットで買えるけれど、人にいただいた物は心がこもっていてもっと美味しいのです。😋

 

さて、話が変わって…。

この島にも職業訓練の学校があって、そこで生徒たちが作るレストランなるものが存在します。

先日、友人が席を予約してくれたので、行ってきました。

屋台ばかりのヌクヒバ島で、質素だけれど、落ち着いて食事ができるスペース。

サービス係も、もちろん生徒。将来はホテルなどに就職をして…なんだろうけれど、あまりやる気がないのか、緊張感が足りないというか、キビキビしておらず、まったり〜なサービス。

南国特有、さらに地の果てマルケサスの空気感なのでしょうか。

前菜は魚のカルパッチョ。マンゴー添え。
メインは、豚肉のラグー。かぼちゃのピュレ、青菜、さつまいもの素揚げ。
チョコレートケーキ、ココナッツクリーム添え。


うんうん、満足。美味しかった。

飲み物は別だけれど、定食は大人2000F 、子供は1500Fでした。

パペーテのレストランでは一品で2500〜3000Fはするのでかなりお得。

今、日本円でいくらするのか見てみたら…2000Fは2700円。😱

えぇ〜!2年前くらいは2000Fは2000円の勘定だったのに。円安が続いてるんですね。

びっくりしました。

 

 

 

ブログランキングに登録してみました★

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

 

魚を買いに。

魚売り

Nuku Hiva ヌクヒバには魚屋がなく、スーパーにも魚は切り身でさえも置いていないのです。どういうことかと言うと、「港で直接買う」 ということなんですね。

当然、どれも天然もの。

 

魚の種類に関わらず、1キロあたり600フラン(約800円)。

こちらの人にはマグロが人気で、すぐに売り切れとなってしまうようです。

タヒチカルフールなどの大型スーパーには色々な魚が売っているけれど、大抵のスーパーはマグロばかり。マグロはもういいや、という感じだったので、ここに来て久しぶりに別のお魚を食べられる幸せ。🤩

 

フランスだと、魚は高い上に(しかも新鮮とは言い難い)、丸ごと(内臓を含めた状態)で払う。それからウロコをとって腹わたなどを出してもらうのだけれど、ここではすでにウロコはとってあって お腹も洗ってある状態。それを測って売るので、かなり経済的なのです。

 

2匹で3キロ。

3 x 600 = 1800 

「1800フランね!」とおじさん。日本円にして約2400円

 

美味しい魚だったので、また別の日に同じものを購入。

前回のおじさんのところではなく、別の漁師さんから。

2匹で2.8キロ。

2.8  x 600 = 1680

なのに、魚を袋に入れながら、「うーーーん、うーーーん…。1000フランでいい?」🤔

えぇ?いいの?😁(日本円で約1350円)

 

別の日。また別の漁師さんから。

今回は大きめの別の魚。3,8キロ。

3.8 x 600 = 2280

なんだけど、「えぇっと…。いくらだ?わかんねぇ。1450フランで。」🫣

「1450フランね。小銭がなくて500フランのお札しかないから1500フラン払っておくよ。」

(日本円で1950円)

 

美味しい魚が安く買えて嬉しいけれど…。

計算ができないポリネシア人の将来が とても不安。😂😂😂

 

 

 

 

ブログランキングに登録してみました★

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

 

週末はビーチで

小さな小さな教会。

週末って、なんでこんなにあっという間に終わってしまうのでしょう。

金曜は午前中のみ学校なので、例のごとく、船を移動させて隣の湾で週末を過ごしました。

 

中学の先生をしている友人と、船仲間だけれど今はアパートに滞在中の友人、2家族が陸から合流。

赤ちゃん含め3人+双子ちゃん家族4人なのに、3人乗りのピックアップで荷台に乗って登場。

すごい!日本ではあり得ない。さすがマルキーズ。

ビーチBBQ。
ソーセージと魚のココナッツミルク和え、ご飯を用意しました。

双子ちゃんたちがお昼寝している間に、大人たちはペタンクを。

この鉄の球を投げて競技します。

ペタンク、フランス人大好きなんですよね。

ニコラはマルセイユ時代によくやったと言っていましたが、それって子供の頃?

結婚してからやってるのを見たことがないのですが、ダーツなどの狙う競技が得意なのでペタンクも上手い。

その点、私は…あっち行っちゃった〜、みたいなドンくさいタイプです。😅

 

ビーチに、道に、あちこちに犬がいて、人懐っこい犬がミカとの散歩にくっついてきました。

この犬、マンゴーが大好き。どこかで落ちてると、美味しそうに食べるのです。

お腹すいてるんだろうな。

この時も、どこかの庭に落ちているマンゴーを拾ってきていました。

youtu.be

ちなみに、ミカはマンゴーには興味なく、どちらかというとパパイヤが好み。

剥いてると側から「くれぇ〜!」と訴えてきます。

 

この小さな湾に結構たくさんの船が停泊していて、国際色豊かなコミュニティみたいなものができていました。

朝9時にヨガをやるからよかったらどうぞ!と声をかけていただいたので早速参加してきました。

初めてのヨガ。これは始まる前。
右の方がコーチです。

面白かったのが、このヨガの輪の中に近所の犬がやってくるのです。

そして、誰かのヨガマットの上に陣取って寝てしまう。🤣

写真の奥のおじさんなんて、3匹の犬に好かれてしまい、途中で断念していました。

この、のんびりした空気感が非常に心地よかったです。

 

あっという間の週末。

まだまだここに居たいな〜と思いつつ、いつものTaiohae タイオハエ湾に戻ってきました。

 

 

 

ブログランキングに登録してみました★

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

ウクレレの会に突撃参加

Kao ha!! カオーハ!

(マルキーズの言葉で「こんにちは」の意味)

マルキーズに来てから早1ヶ月が経ち、顔見知りも増えて、だいぶこの島になじんできました。

船でポリネシアの島々を移動していると、誰かしらと再会する機会があるのですが、大抵は船仲間。

ところがNuku Hivaでは、去年娘が通っていたHiva Oaの小学校の校長先生や、同じくHiva  Oaのガソリンスタンドのお兄さん、Huahineで友人の船にスティしていた女性など、驚くような再会が多かったです。当然、相手もびっくり。地球って案外狭いのですね。

 

先週末、1ヶ月に及ぶこちらの夏休みの最後の日曜日でした。

(ちなみに、冬休みも1ヶ月。😑)

 

こちらで知り合った中学の教諭をしている友人の紹介でウクレレの会に突撃参加してきました。

月に一度、ウクレレ教室の先生と生徒、その家族で集まってビーチの脇で食事会をするのだそうです。

当然、目の前でウクレレコンサート。楽しかった〜!

私は音楽センスがゼロなので楽器はなかなか無理ですが、これだけ気持ちよさそうに楽しそうに演奏されてるとやってみたい気持ちも山々。

音楽って、仲間って…いいですね。☺️

 

お昼の時間なので、それぞれ食事を持参するわけですが、ポリネシアの持ち寄りって、やたらとダイナミック。日本と違って、プチトマトやキュウリなどのカラフルな飾りはなく、食卓からそのまま鍋ごと持ってきたという感じです。どの鍋もやたらと大きくて、みなさんの胃袋の大きさを感じずにはいられません。

 

ご飯、パンの木の実を蒸したもの、焼きそば(チャオミェン)、骨付き鶏もも肉のグリル、刺身、ヤギのココナッツミルク煮…、ケーキ何種類か。

 

ニコラが食べているのは、ヤギの煮込み。

正面に座っていたおじさんが、前日に狩りで捕えたヤギで作ったそうなのです。

沖縄でもヤギのお肉を食べる習慣があるようで、ヤギ汁などは結構な癖があるとネットで見たことがあります。うーーん、想像できるかも。フランスでよく食べていたヤギのチーズchevre シェーブルも初めて食べた時は「うっっっ」となりました。そういえば。

ところが、このヤギの煮込み、全く癖がなく、ココナッツの香りも濃くて美味しかったです。ニコラは2度もおかわりしてました。

調理方法が違うのでしょうか?今度、聞いてみます。

 

楽しかった日曜日も終わって、週明けから新学期が始まりました。

うちの娘、今年度は船の中で勉強すると宣言しておりましたが、段々と怠け癖が出てきまして…このままではいけない、とこちらの学校へ通わせることにしました。

ただ、小学から中学への手続きはそう簡単にはいかないようで、先生をしている友人の助けを借りてなんとか登録終了。

火曜日から中学校へ通っています。やれやれ…。😬

 

朝は7時前から学校が始まるので、朝はやたらと早いのです。

午前中が長いと色々とはかどるので悪くはないですね。

ただ、ミカ姐さん、散歩の時間でもまだ眠いようで…。

最近、寝てる時間がさらに増えました。

 

 

 

ブログランキングに登録してみました★

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

ちょっと息抜き @Nuku Hiva ヌクヒバ島

ヌクヒバ島、Taipivai タイピヴァイ
長閑です。☺️

ちょっとの間、ご無沙汰しておりました。

普段いる湾を離れて、東隣りのコントローラー湾へ行っておりました。

今回行ったのは、2ヶ所。
Houmi ホウミという小さな集落の後、
商店や小学校があるTaipivai タイピヴァイへ向かいました。

何もないけれど、なぜかワクワクする散歩道。
大抵、果物の木を密かにチェックしております。😁

近所の馬。野良馬ではないけれど、自由です。

どこからか馬がやってきたと思ったら、海に入って沐浴。
その後、ひっくり返って喜んでる図が上の写真。

君は犬か!って感じですが、馬も喜ぶとこんな事しますよね。

ニコラの従兄弟の馬も同じ事してました。😆

その後、喉が渇いたのか、水道のあるところでジッと待つ。

誰かが水道をひねってくれるのを待ってるのです。すごいな。

 

この後、仔牛2頭が、目的地はあっちなんだよ、という感じに周りには目もくれずに通過して行った…。自由だ…。

火を起こしてBBQ。
村人にもらった「パンの木」の実を炎の中に放り込みます。
当然、皮は真っ黒に。
中は黄色いホックホクの、ほのかに甘いパンの木の実。
繊維質のあるさつまいものような感じかな。
こちらの人は、ココナッツミルクと食べますが、
ポリネシア人でない私たちにはココナッツを割るのはハードルが高いので、なし。😬
nature ナッチューですよ、ナッチュー。
↑ プレーン味(そのまま)だと言いたい。

 

船仲間と一緒にランチ。
ニューカレドニアのご家族です。
こちらにも、ミカと同様、老犬が。🤭
13歳のファンタ嬢🐕

日焼け止めを塗っているのに、脚まで真っ赤になってしまいました。

紫外線が相当強いらしい。怖っ。

ここで美白を目指すのは無理だわ。😩

 

Taipivai タイピヴァイでは満ち潮になると川を上って集落の中心部までボートで行けます。
結構な探検気分。

仲間とのんびり話しながら、彫刻をするおじさん。
マルケサス伝統の模様をあしらった 木製の槍。
展示会に出されるそうです。欲しい〜。🤩

ポリネシアもそろそろ長い夏休みも終わり。

週明けから1ヶ月ぶりに学校が始まります。

Ninaさんも、しっかり勉強してもらわないと…。🤓

 

 

 

ブログランキングに登録してみました★

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村